レガシーPHPとオブジェクト指向

「SNSサイトを自力で作る」を目標にPHP言語を学んで試行錯誤していますが、

PHPでの組み立て方で少し考え直しています。

そう、レガシーPHPでなくオブジェクト指向とかフレームワークとか

のほうが比較的規模の大きいサイトを作るのに向いているんじゃないかと…

なのでSNS作成は一旦立ち止まって、そのあたり勉強中です。

レガシーPHPとオブジェクト指向PHPどっちがいい?

どっちを使えばいいかというと今現在の印象では

小規模Webサイト→レガシーPHPで十分

大規模Webサイト→オブジェクト指向PHPのが楽

といった感じです。

小さい会社であれば一人で営業でも経理でも物流でも

色々と兼任してもやっていけると思います(レガシーPHP)。

一方で大企業となると営業部、経理部、物流管理など部署が

細かく分かれています(さらに細かく○○営業部とか)。

オブジェクト指向PHPも色んな役割の部署に分割して、

部署ごとに仕事を振り分けて、

一つの大きなWebサイトを作っていくようです。

レガシーPHPについて

名前はかっこいいレガシーPHPです。

レガシー(legacy)の意味を調べると、

「資産・遺産。現在使われている最新の技法でないもの。」

的な内容で出てきます。

要するにレガシーPHPも

「最新・最先端のPHPの使い方じゃないよ」ってことらしいです。

具体的には、HTMLファイルに直接データベース接続やらセッションやら

その他諸々のPHPを記述しているものを指すようです。

PHPの入門書ではほぼレガシーPHPを中心に解説されています。

レガシーPHPはシンプルで理解し易いものなので、

小規模なWebサイトを作るのであればレガシーPHPで十分だと思います。

オブジェクト指向とかフレームワークとか

PHPの入門書で応用的な位置づけで

オブジェクト指向クラスフレームワーク

などが紹介されていると思います。

レガシーPHPだけでWebサイトを作るのであれば

これらは全く気にしなくてもなんとかなります。

オブジェクト指向などは比較的規模の大きいサイトを作る際に、

細かく役割分担をさせて、保守性や効率性を良くするために使われます。

ただし新しい概念や単語、手法が出てくるため、

(クラスとかコンストラクタとかアクセス修飾子とか…)

私のような初心者にとっては学習するのが中々に大変です。

オブジェクト指向の学習

「オブジェクト指向 入門」などのキーワードで検索すると

色々な解説サイトが見つかるのでそこで勉強しています。

また、「パーフェクトPHP」なる書籍も購入して読んでいます。

内容の複雑さと割と気になる誤字脱字(汗)で読み進めるのが大変ですが、

SNSサイト作成において非常に参考になる書籍です。

SNSサイト作成はオブジェクト指向の概念を

十分に理解したうえで進めていきたいと思います。

やはり道のりは険しい…。